第三回Text-Revolutions参加レポート

テキストレボリューションズ3レポートです。ややダウナーでお送りしております。


さて、先3月21日に、浅草でテキレボ3に直参しておりました。
いろいろとやりたいなーと思ってファンタジージャンルにて参加、新刊もいつもと違うことをやりました。

ちゃんと起きたし、コンビニコピーもできたし、忘れ物もしなかった。わたくしにしてはパーフェクトです。

会場ついてから、やっぱり事前にブース設営についてきちんと考えなきゃなーと思ったりはしました。というのも、テキレボさんは机が広いのと、今回なんだか新刊二冊既刊三冊無配四種類とペーパーとラリー台紙とか、ヲンブルペコネ的には最多の種類数だったので。上に伸ばすものがなにもなかったので、遠藤さんが合同誌くれたときのちっちゃい箱に布かけて既刊置きました。おもいつきにもほどがある。
レイアウトグッズ、もう少し真剣に考えて買おうと思います。極力印刷費とか交通費以外の経費を投入したくなかったんですよね、いろいろ考えつつ。しかしまあ、既刊も順次絶版にすると思えばその限りでもないのかもしれません。頒布物はせいぜい五種類くらいがいいなと思いました。手に取りにくいですしね。
あと今回の失敗はポップなかったことでした。値札しかついてない。へへ……。

そんなわけで、開場してからもぼんやりしてました。なんか参加者さんがブースに来てくれても反応遅くてすみませんでした。なんかセンサーがオフになっていて気がつきませんでした。机上小説家のテイクフリー用をもそもそ書いていたというのもあるのですが。
新刊『鰐と運命的滅亡のメルルカ・アンポルカ』は、予想ととんとんくらいの出方、合同誌もさして変わりませんでした。わりあい既刊を手に取っていただいて嬉しかったです。少女小説ラリーに参加させていただいたものの、やや異色というのは理解しておりましたので、これはちゃんと秋にラブファンタジーだしたいです。
前回よりはよく出たのですが、これはひとえにジャンルの問題だと思います。
前回は「純文学」で参加、今回は「ファンタジー」で参加。
会場の照明の問題もあると思うのですが、メインストリームのファンタジージャンルはやはり人通りが多いし、買い物しやすいと感じました。それに対して、「純文学」や「現代」のジャンルがあるC列かな?
あちらと、どの列も奥の方は、あきらかに場所が悪いと感じますよ。暗く、壁が近く、通りづらいです。参加が増えたから仕方ないのでしょうが、壁側にブースがないと一気に微妙になります。テキレボはただでさえエンタメが強い印象があるのですが、純文学や現代のほうのひとは継続して出展したいと思うのか?と。自分だったらちょっと考えますね。会場問題に口を出しても申し訳ないばかりなのですが……。
なんというか、あまり大きな声でしたくないはなしではありますがあんまり頒布数が少ないイベントに出続けるのは経済的に難しくなります(少なくともわたくしは)。本人の努力次第とは申しますが、そこらへんはやっぱりいろいろな条件や問題があると思いました。内需ばかりが膨らむことに微妙な顔をしてしまうのは、新たなかたに作品を知ってもらいたい、あるいはイベント自体を「一般参加者さん」も含めて盛り上げていきたいという気持ちがあるからです。

三回目ということで。

パンフレットのインタビューでも「内輪」という言葉を使われておりましたが、これはやっぱり「内輪」で「内輪」と言っているのはなんか変な顔で「う、うん」と言いたくなるようなところもあります。楽しいのですけれど、あの、オタクのグループにいるオタクか、そうでないオタクか、というか。なんというか。ノリきれないところもあるし、懇親会で「どうして離れたところにいるの~」と声をかけられたのも、あっあっという感じはありました。盛り上げないと「いけない」イベントになってほしくはないです(小声)
わたしはテキレボのような雰囲気を遠巻きに眺めてにこにこしているのが好きです。
……参加者がイベントを選べるのだから別にいいでしょ嫌なら出なければ、と言われればそれまでですが。


お買い物に関しては、なんかもう箍が外れたように買いまくりました。BL棚で気になっていたかたの本たくさん買えて大満足です。待ち遠しかった新刊やら、いろいろと、ほんとうもういろいろと買いました。
買い物のなかではじめて委託作品の購入もしました。紙に書いて申し込むのはわかった、でもやっぱり本部の表示わかりにくいです、もう少しポップで目立つようにしたらいいんじゃないかなー。なんか常にばたばたしていて、どこに出せばいいのか、えっえっという感じでした。そういえば今回も、れぼんちゃんの袋とか売ってたのかな。ぱっと見てわからなかったかなあ。
なんかれぼんちゃんのグッズ出る動きあるのかな、あったら欲しい。ぜったい買う。れぼんちゃんほんとかわいいし猫をマスコットにしたところがテキレボのいちばん好きなところです。

もうすでにツイッターでは、4の企画に関するお話がたくさんですね。
演劇やるのなら、会場のBGMのレベルチェックなどなど、もう少ししっかりするかな。今回やや大きかったと思います。ステージ、立ちたいんですけど、悩ましいですね。4自体には参加する予定ではありますが、いろいろとやり方を考えなければなりません。
性根が悪いので、あんまりきゃっきゃしていると、問題が置き去りにされているような気がして唸りだしてしまいます。
今回の一般参加者数を知らないのですが、前回に比べてどうだったのでしょうか。

なんだか低テンション遅レポートになってしまったのですが当日はとっても楽しかったです!
机上小説家も依頼していただいて、ほかの企画参加者さんの書き方とかも聞いたりしてなるほどなるほどとうなったり。ちなみにわたしはサインペンで一発書きです。多分10分か15分で完成していたと思います。テイクフリーポケットも持って行っていただいたようですし、よかったよかった。主催の遠藤さんに感謝です。

つぎの参加イベントは5月1日の文学フリマ東京!
ブースもう発表されておりまして、【ヲンブルペコネ】は【アー26】です! おぼえてください!
ワンフロア開催ということで、人の流れもかなり変わるのかなといまからわくわくしています。入り口の並びの壁なので、ひと来てくれるのかなという不安もありますが、のんびりやりたいと思います。
たぶん新刊はなしで、テキレボで出したものを文フリ初売りとして新刊扱いで持って行きます。買い逃したかた、ぜひいらしてください~。
合同誌『落ちる羊、遠くのヒツジ』は「羊網膜傾式会社」さんのBOOTHで通販もしているので、遠方のかたはそちらも利用できます。よろしければ!

そんなわけで、遅ればせながらのテキレボレポートでした。
秋のテキレボ4にも参上する予定ですので、どうぞよろしくお願いいたします。ばんがります。



ヲンブルペコネ

コメント

  1. オチヤマヨウさん、こんにちわ。この場でのご挨拶がアリなのかナシなのかびみょーなところですが..。たまたま目にとまった【落山羊】という枯れたm(__)mネーミングに立ち止まったのがきっかけでヨウさんの投稿をチェックする日常となりました。ヨウさんのカラフルな表現とミラクルな文体がワタシ的にイイんです。脳内にアルファ派が発生するっぽいんです。このレポもヨウさんらしさのひとつが表れてると思います。ワタシは通りすがりの一般人ですがナノリをあげない通りすがりのファンが他にもきっとおられると思います。その中のひとりとして陰ながら応援させていただきます。

    返信削除
    返信
    1. こんばんは。
      枯れたネーミング、に思わずけらけら笑ってしまいました。わたくし自身はおもしろコンテンツではないので、あまりブログを書くこともないのですが、読んでくださるかたがいることを実感できて感激です。カラフルでミラクルとはなんだかおそろしいようなお言葉ではございますが、気に入っていただいたようでなによりです。応援、ありがとうございます。糧にしてまた、なにかを書いてゆきます。

      削除

コメントを投稿

このブログの人気の投稿

第二十回文学フリマ東京レポート◎

有翼人アンソロジー『プテリュクス』収録作品あらすじ

不幸な少女アンソロジー『シンデレラストーリーズ』に参加します